遺伝子を解析し、健康情報を教えてくれるサービスがあると知り、とても興味を持ちました。
自分がどんな病気になりやすいのか知ることができたら、生活習慣などで予防可能になるかもしれません。
そうでなくても傾向を知っておくにこしたことはないですね。
ジーンクエストは、2013年に創業したスタートアップです。
代表の高橋祥子さんは東京大学の大学院に在籍中に起業しました。
国内で初めて日本人向けの遺伝子解析サービスを提供しています。
2018年にユーグレナの傘下に入ってさらなる飛躍を遂げようとしています。
遺伝子を解析する、ということで注意しなければいけない点も多いです。
まずは、遺伝子を解析したデータと健康情報を結びつけるのは、各種の研究報告や論文です。
そのため、結果が確実というわけでもないし、将来異なる結果になることもあります。
現時点では、盲信してはならないと言うことですね。
一部の癌などは、遺伝子検査で発症の有無を高確率で判別できるケースもあるようですが、それらはジーンクエストでは扱いません。
生活習慣の改善などが必要な項目を主に解析してくれるんです。
申し込みから1週間ほどで遺伝子解析キットが送られてきます。
試験管のようなキットに「FILL TO」のラインまで唾液を入れ、ふたをきちんと閉めます。
試薬と混ぜたら、付属のキャップを閉め、袋に入れ、同意書を記載し、送り返すだけです。
箱ごと送り返すので、手間もかかりません。
次に、ウェブサイトから「新規会員登録」を行ないます。
キットを返送したら、あとは4~6週間待つ事になります。
ちなみに、今回体験したのは約300項目テストできるコース。
ヒトゲノム計画(ヒトのゲノムの塩基配列を解析するプロジェクト)では
解読に13年間で3千億円もの費用がかかっていました。
DNAの構造を解明した米国のワトソン博士が07年に自分のゲノムを
解読したときは、わずか2カ月で約1億2千万円。
現在は300人分に相当する1千億塩基を1日で読める装置が登場しています。
費用は1人当たり50万~100万円程度に下がっており、
現在では簡易解析で1万円代のものが登場するなど、
一般人が自費でゲノムを調べることができる時代になりました。
ユーグレナでのサービス開始記念として300項目の検査が¥29800が¥19800に。
先着1000名限定。
結果が楽しみです。
3〜4週間して私の遺伝子解析検査の結果が送られて来ました。
病気のリスクと体質の項目合わせて約300。改めてその多さにビックリします。
その中から、差し支えのない項目を紹介させて頂きます。
検査に興味のある方は参考に見てみて下さい。
① 心臓発作
狭心症や心筋梗塞に代表される心臓の発作です。
私の遺伝子はリスクが平均と比べて1.89倍高いという結果が出ました。
心臓は強いと思っていたので少しショックです。
予防法としては
禁煙、肥満改善、バランスの良い食事、適度な運動、および高血圧と糖尿病の改善が心臓発作の予防として効果的ですとのアドバイスが有りました。
ダイエットに励みたいと思います!
② 95歳以上まで生きる可能性
可能性が高いという結果が出ました。日本人の34.9%が同じ遺伝子の型に属するようです。
ちなみに、より高いという人は日本人に4.7%存在するみたいです。
細胞寿命に影響を与えるテロメアの長さに関しても、長いという結果が出たので
健康的な生活を送って長生きしたいと思います。
③ 筋力
速筋線維と遅筋線維のどちらが多いか、短距離走者とマラソンランナーどちらのタイプであるかに関する項目です。
私の遺伝子はマラソンランナータイプのようです。実際に短距離は苦手なので当たっていると思います。日本人の18.6%がこの遺伝子タイプだそうです。
④ アルコール赤面反応
飲酒によってやや顔が赤くなりやすいタイプでした。
実際にあまりお酒に強くなくて飲むとほてって実際に赤くなります。
⑤ ストレスと認知機能
認知機能がストレスの影響を受けやすいかどうかに関する項目です。
ストレスを受けたときに増えるコルチゾールというホルモンが、長期間にわたって分泌され続けることによって、海馬が委縮して認知機能に影響すると言われています。
私はストレスの影響を受けやすいタイプでした。
定年退職して新しい職場はストレスがあまり無いので認知症にならなくて済みそうです。
⑥ 忍耐力
苦しみや辛さなどに耐える力の程度に関する項目です。
私の遺伝子は日本人の9.3%しかいタイプでした。忍耐力が低めという結果が出ました。
苦しみに耐えて物事を成し遂げる事が出来ないようです。
そう言えば昔から意思が弱い、軟弱という想いがありました。
その他、色々面白そうな項目がいっぱいあって一つ一つ結果を分析してみたいと思います。
知らないことも沢山勉強できて少し知識が増えました。
自分のことを知り、改善出来る事から始める意味でも検査を受けて良かったと思います。